4/10(日)例会 鳥見山

【コース】

 8:40榛原駅~10:15子鹿峠~東海道自然歩道~10:40主稜線鞍部~11:45鳥見山(雄岳)~主稜線鞍部~展望台~鳥見山公園~コミュニティ会館~高塚城跡~口倉~まほろば湖~長谷寺~15:40長谷寺駅

鳥見山公園
鳥見山公園

【山行レポート】

午前840分に近鉄榛原駅集合の電車山行。駅前でストレッチ後、鳥見山(とみやま)をめざして出発しました。晴天の中、見事に咲いている桜や道端の花々に足が止まり、なかなか進めません。1015分、子鹿峠着。小休憩後歩き出しましたが、登山計画書で予定していた山道が閉鎖されていました。会長の発案で、林道を登って東海自然歩道へ入るルートを選びました。

 

1040分、主稜線鞍部着。会長とSL(サブリーダー)は荷物番という名目で鞍部に留まり、6人が頂上へ進みます。1115分、鳥見山山頂(734m)着。記念撮影をした後、鞍部に戻り8人が合流。1145分、展望台で昼食。遠く大台の山々も微かに見え、皆、大満足でした。

 

午後045分、鳥見山公園を散策後、再度、東海自然歩道へ。途中、鶯の声に返事したり、蕨を見つけたり、多くの花に癒され進みます。ここまでは順調でしたが、アスファルト道の窪みでSLが転倒し、左足首を痛めるアクシデントがおきました。湿布とテーピングをし、コミュニティ会館まではコース通りに進みました。

 

ここで2人と6人に分かれ別行動をとりました。CL(チーフリーダー)とSL2人は地元の方にタクシーを呼んでもらい直接長谷寺駅へ。6人は行程通りに山行を続行しました。3時40分、長谷寺駅着、解散しました。

 

【参加者】

会員8人

 

【感想】

●久しぶりの山行で、体力がなくなっていたのを実感しました。一駅でも歩かないといけないなぁと実感した1日でした。桜を愛でることがなかったので、じっくり今日一日楽しめました。(F)

 

●快晴のお天気に恵まれ、よく歩きました。桜の花の綺麗さは勿論ですが、姫踊子草、ムスカリ、ショウジョウバカマ、あー花の名前は難しいです。もう綺麗に咲いていてくれたらそれで良し。もっとワラビを採りたかったですが、僅か8本を重曹で湯がきました。また山菜採りに行きたいです。お疲れ様でした。(Y)

 

●今回の鳥見山の山行は、これでもか、これでもかと言う程最後の桜を満喫させて貰えました又、山道に咲く可愛い草花が一杯で、その花の名前を教えて下さるSLには、流石だなあと思いました。又展望台から見る景色は、いつもながら最高でした残念ながらSLが足を挫かれましたが、その時の皆様の対応や救急用品を持参されている事にも勉強させられました。長谷寺に着いて会長からのご褒美の草餅は、美味しく癒されました。(H)

 

私が八尾山の会に入会させていただき、初めて本格的な春を迎える山行となりました。そこかしこに咲いているきれいな花が印象的で、みなさんからいろいろと教えていただきました。ヒメオドリコソウ、クロモジ、ムスカリなど、次に見たときも覚えているかどうか? そういう新しい視線を加えることができて、この先の春の山をさらに楽しんでいきたいと思いました。(S)

 

●楽々の山行かと思いきや、最後の長谷寺駅までの登りがきつかったことを思うと、今回の例会、しっかり歩いたんだなーと思いました。春を感じるいいコースでした。来年は少し早い目に行ってふきのとうを採るか少し遅い目に行ってわらびを採るか悩ましいです。(N)

 

●晴天の楽しい山行から突然のアクシデントで、参加者に不安と迷惑をかけた事、コース通りに行けなかったこと、CLとして申し訳なく思います。以下3点が教訓になりました。①前日の睡眠はしっかりとる。今回は不眠であった。②久しぶりのCLをかってでて、不安だったこと。③以前3回歩いた道と軽く考えていた事、何回歩いたところでも侮らないこと、です。(L)