2023.3.19(日)例会_経ヶ峰

【コース】

9:23笹子谷駐車場〜9:48林道終点〜10:45笹子山分岐〜10:54避難小屋〜11:10経が峰12:08〜避難小屋〜12:40稲子山南峰〜13:24稲子山〜14:30笹子谷P

7.8km

ミツマタ
ミツマタ

【山行レポート】

JR久宝寺駅に午前7時に集合して車2台に分乗して、三重県津市の経ヶ峰(きょうがみね、819m)へ行きました。車は名阪国道関ICを出て、錫杖湖方面に走らせます。湖畔にある公衆トイレに寄って、来た道をいったん戻り、笹子橋東詰めから南へ林道を進みます。林道左側に駐車ペースが見えると、そこが笹子谷コースの登山口になります。

 

923分、登山開始。林道終点を左に折れると登山道になります。避難小屋に着くと、頂上は風が強いだろうと予測した一部のメンバーはザックを小屋でデポして、後から小屋で昼食をとるつもりでした。

 

1110分、経ヶ峰に着。最高の天気です。風もなし。ここで昼食をとることに。ザックをデポした人は小屋に戻って再び頂上へ。ご苦労さん。頂上は360度の大パノラマ。北東側には雪をまとった真っ白い御嶽山・乗鞍岳、南西側には雪のない大台ケ原・大峰山系の山々が見えます。あまりの眺望の良さに感動しました。

 

下山の稲子山ルートは気の抜けない急斜面の下りあり、登り返しありのこぶ(小ピーク)の連続でした。下りきった所で道沿いにミツマタの花が咲いており、とても鮮やかでした。午後230分下山。下山後、ゲストとして体験参加された2名が、会に入会されました。

 

【参加者】

会員7人+ゲスト2人、計9人

 

【感想】

●はるばる津市まで車を出して頂き、天気良し!の山行、登りはあっという間について、ハイキング気分でした。しかし、下りは細いウネをずっとアップダウンしながら、すごく楽しくて、気持ち良く歩くことができました。山頂も展望良く、いつになく長居し、良い山でした!(N

 

●山頂は絶景で、満足でした。何より仲間2名が増えたことが嬉しかったです。(H

 

●快晴登山で気持ち良かったです。ミツマタ群生とシカの頭骨にビックリしました。今後の登山も楽しみです。(Y

 

この日は動くと暑いだろうなと思っていましたが、汗をかくようで風が冷たくもありました。綺麗に整備された頂上は、景色も良く快適でした。みつまたの花がとてもいい匂いがしたのと、和紙の原料になるということを知れてよかったです。実際にリーダーがこなれた手つきでその樹皮をはいで見せてくれました。(M

 

山行途中、綺麗な青い鳥を見ました。青色が濃く、すずめくらいの大きさの鳥で、たぶんルリビタキかな?ちょっと幸せな気分になりました。いい山で、楽しかったです。(N

 

●笹谷林道からのコースは初心者コースと言うだけあって“ルンルン”の快適道だった。予定よりずいぶん早く小屋に到着。流石に快晴の日曜日なので頂上は家族連れで賑わっている。360度の眺望をそれぞれ満喫している様だ。下りは稲子山ルートを下るが、此れがハイキングの下り道としては苛酷なルートで、“不格好な態勢”をしいられる。しかし、みんなは案外に喜んでくれたのでチョッと満足。予定より早く下山も出来たので、サブリーダーの私に合格点をあげたい。(SL

 

●山頂では昼食を挟んで1時間も長居をしてしまった。こんなにも長く頂上にいたのは八尾山の会に入会以来の出来事です。往路はルンルン気分のハイキングで、復路は山の会らしい読図能力や体力が要求される山行でした。(CL

 

【登山届について】

経ヶ峰の登山届は錫杖湖湖畔にある「錫杖湖水荘」のポストに投函するようになっています。笹子谷登山口にはポストはありません。錫杖湖から登山口まで約2kmあるので、届け忘れると湖畔まで戻るのが億劫になります。